政策条例を議員で議論

 27日の市民委員会で「川崎市子どもを虐待から守る条例」骨子案の提案がありました。議員で構成されたプロジェクトメンバーの代表から、概要の説明を受けました。28日には、この骨子案について議論しました。川崎市議会における政策条例の提案は、これで2例目となります。

 

初回の議論では、会議の前提となる出席する議員構成について意見が分かれてしまいました。政策の中身に入れない事態が続き、審議が出来ない状況に陥ってしまいました。政策条例ともなれば、それぞれの議員の考え方があり、意見が平行線となることもあります。2回目の会議でようやく、骨子案の中身について議論ができるようになりました。

 

 今後、議員の提案する条例は、増えていくことが見込まれます。それをどのような形で審議し市民意見を聴くのか、新たなルールづくりも必要となります。議会改革の場で、議論も必要になってくるでしょう。条例骨子案に対する3回目の審議は、101日に行われる予定です。