通学する児童の列に、車が突っ込むという、耳を疑うような事故が多発してきました。子供達は注意していても、防ぎようのないことが起こってしまうのです。ここで、通学路の安全対策を、改めて見直す必要があります。川崎市ではこれまで、「通学路点検」を再度行い、検証を行っています。
区役所への要望内容は、ポールやミラーの設置、カラー舗装など多岐にわたりました。区役所に要望を伝えた後に、宮前警察署交通課にも出向き、交通管理者に要望を伝えてきました。
「事故が起こってからでは遅い!大人が子供達を守らなくてはなりません」。要望に対する、区役所、警察の回答を待ちます。